めばえ知能育成コース 4-7 春夏秋冬

春夏秋冬

春夏秋冬

豊かな気持ちは、豊かな言葉の環境の中で育ちます。

四季を感じながら、その風景についてシール遊びをします。

それぞれの季節の様子に触れ、概念による受容的思考の養成が目的です。

春夏秋冬

お外の風景の台紙と四季を表すシールがあります。

上図のように、お外の風景の台紙となんどでも貼ってはがせるシールがついてきます。
台紙は両面使用できるようになっています。
春夏秋冬

春夏秋冬

最初にこどもの生まれた季節のシールを貼りながら、その季節についてお話します。

次に今の季節はどんなだろう?と考えながら一緒に貼っていきます。そしてひととおり四季を作ります。

年少さんくらいだと、一般的にはまだまだ「四季」を意識し、実感するのが難しいそうです。

日常生活の中で、「今は夏の花のひまわりが咲いているよ」とか、犬を見て「かわいいね」など、いろいろな言葉で表現することで、こどもも実感し、表現力が豊かになっていくそうです。

ぱぱす

投稿者: ぱぱす

4歳の息子を持つパパです。複雑な世の中で子供のどんな力を育くめば良いのか試行錯誤中。現在は、めばえ教室に通わせているので、それぞれ体験記を書きながら習い事の予習復習ができればと思っています。